平成21年春期試験問題 午前Ⅱ 問1

次のシステム開発において,コードインスペクションを行うことによって期待できる効果(削減できる時間)は何時間か。ここで,NCSSはソースコードの注釈を除いた文の個数とする。また,バグ発見率=発見したバグ数÷すべてのバグ数とする。
  • システムの規模:6,000NCSS
  • システムに存在するバグ数の推定値:1,000NCSS当たり5件
  • バグ発見率:コードインスペクションを行った場合,バグ発見率は90%であり,残りのバグは単体テスト以降で発見される。コードインスペクションを行わなかった場合,すべてのバグは単体テスト以降で発見される。
  • コードインスペクションに要する時間:1,000NCSS当たり4時間
  • コードインスペクションでバグが発見された場合のバグ1件当たりの修復時間:1時間
  • 単体テスト以降でバグが発見された場合のバグ1件当たりの修復時間:5時間

  • 66
  • 84
  • 99
  • 108
正解 問題へ
分野:マネジメント系
中分類:プロジェクトマネジメント
小分類:プロジェクトの時間
解説
システムの規模:6,000NCSS、バグ数の推定値:1,000NCSS当たり5件なのでシステムに存在するバグ数は次のように求められます。

 6,000÷1,000×5=30件

[コードインスぺクションを行わない場合]
30件全てが単体テスト以降で発見されることになります。1件当たり5時間の修復時間がかかるため総時間は、

 30×5=150(時間)

[コードインスぺクションを行う場合]
コードインスぺクションの実施には1,000NCSS当たり4時間を要します。システムの規模は6,000NCSSなので、コードインスぺクションに要する時間は、

 6,000÷1,000×4=24(時間)

コードインスぺクションを実施すると存在するバグのうち90%、つまり(30×0.9=)27件が発見されます。このためコードインスぺクションでの修復対象は27件、単体テスト以降では残りの3件が修復対象になります。コードインスぺクションで発見されたバグの修復には1件当たり1時間、単体テスト以降の場合は1件当たり5時間を要するため、修復時間は次のように計算できます。

 27×1+3×5=42(時間)

以上よりコードインスぺクションを行う場合の総時間は、

 24+42=66(時間)

コードインスぺクションを行わない場合との差は、

 150-66=84(時間)

したがって「イ」が正解です。

この問題の出題歴


Pagetop