平成21年春期試験問題 午前Ⅱ 問18
問18解説へ
業務プログラムの運用・保守の考え方のうち,適切なものはどれか。
- エラーの原因究明のために業務プログラム中に記述した,エラーログ採取やトレースのためのコードは,運用時のデータ処理効率の低下の原因にならない場合でも運用開始時にはすべて取り除くべきである。
- 業務プログラムに精通することは運用管理を容易にするが,すべての担当者がそうなることは困難なので,運用マニュアルなどを整備しておく必要がある。
- 業務プログラムの運用中にエラーが発生したとき,すぐに修正できるものであれば,運用管理者が自ら修正して,業務に支障がないようにすることが望ましい。
- データ処理の手順の変更に伴い業務プログラムを修正したときは,元のプログラムを開発したときのテストデータだけを使った確認テストを行い,運用を再開することが望ましい。
正解 イ問題へ
分野:マネジメント系
中分類:サービスマネジメント
小分類:サービスの運用
中分類:サービスマネジメント
小分類:サービスの運用
広告
解説
- エラーログ採取やトレースのためのコードを取り除いてしまうと、運用中に生じた不具合の原因究明が困難になってしまうため誤りです。
- 正しい。システム運用マニュアルや業務運用マニュアルを用意することが求められます。
- プログラムの修正は、微細な事であっても定められた手続きに則りプログラム開発者が行うべきです。運用担当者が勝手に修正すると、それ以外の部分でエラーが発生したり、変更記録が残らないため不具合の原因究明が困難になってしまいます。
- 変更した部分が適切に動作するかを検証するためのテストケースを追加する必要があります。また非修正部分についても変更の影響を被っていないかをテストしなくてはなりません。
広告