平成31年春期試験問題 午前Ⅱ 問16
問16解説へ
テストケースを作成する技法のうち,直交表によるテストケースの作成条件を緩和し,2因子間の取り得る値の組合せが同一回数でなくても,1回以上存在すればよいとしてテストケースを設計する技法はどれか。
- All-Pair法(ペアワイズ法)
- 決定表
- 原因結果グラフ法
- 同値分割法
正解 ア問題へ
分野 :テクノロジ系
中分類:システム開発技術
小分類:ソフトウェア構築
中分類:システム開発技術
小分類:ソフトウェア構築
広告
解説
- 正しい。All-Pair法(ペアワイズ法)は、全てのパラメータについて、2因子間の組合せを網羅するようにテストケースを作成する手法です。バグの大半は2つ以下のパラメータに関連しているという統計を基に、テスト工程を効率化するための手法です。
例えば、以下の組合せをテストしたいとします。すべての組合せを網羅すると「3×3×3×3=81つ」のテストケースが必要になりますが、ペアワイズ法では9つのテストケースで済みます。 - 決定表(デシジョンテーブル)は、ある事象について条件や選択肢を表に記述し、記述された条件・選択肢をたどった場合にどのような結果になるかをわかりやすく表現した図です。
- 原因結果グラフは、入力と出力の論理関係を記号を用いたグラフで表現し、それをもとに決定表を作成してテスト項目を作成する手法です。
- 同値分割は、ブラックボックステストを行う際に用いられるテストケース設計方法です。一般的に、正しい入力値のデータクラス、正しいデータ範囲の上限を超えて無効であるデータクラス、正しいデータ範囲の下限を下回って無効であるデータクラスの3つのデータクラスに分割し、その中から代表として1つの値を選んでテストケースとします。
広告