令和2年秋期試験問題
午前Ⅰ▼午前Ⅱ
- 問1 逆ポーランド表記法
情報に関する理論
- 問2 ハフマン符号化
情報に関する理論
- 問3 Python
プログラム言語
- 問4 メモリインターリーブ
メモリ
- 問5 サーバコンソリデーション
システムの構成
- 問6 プリページングの特徴はどれか
オペレーティングシステム
- 問7 DRAMの特徴はどれか
メモリ
- 問8 D/A変換器
ハードウェア
- 問9 クラス図の解釈
データベース設計
- 問10 片道の伝送時間は何ミリ秒か
ネットワーク方式
- 問11 NAPT
ネットワーク方式
- 問12 ネットワーク層で暗号化を行うもの
通信プロトコル
- 問13 デジタル署名で確認できること
情報セキュリティ
- 問14 暗号方式に関する記述
情報セキュリティ
- 問15 メール受信の暗号化プロトコル
セキュリティ実装技術
- 問16 アクティビティ図の特徴はどれか
ソフトウェア要件定義
- 問17 スクラムのものはどれか
開発プロセス・手法
- 問18 EVMの管理対象の組みはどれか
プロジェクトの時間
- 問19 どちらのリスクに対しても採用される戦略
プロジェクトのリスク
- 問20 逓減課金方式を示すグラフ
サービスの運用
- 問21 ITサービスの可用性は何%か
サービスマネジメントプロセス
- 問22 監査証拠の入手と評価
システム監査
- 問23 投資額を分母にして算出する指標
情報システム戦略
- 問24 SOAの説明はどれか
ソリューションビジネス
- 問25 クラウドサービスの利用手順
ソリューションビジネス
- 問26 バリューチェーン分析
経営戦略手法
- 問27 サイバーフィジカルシステム
ビジネスシステム
- 問28 SoEの説明はどれか
システム化計画
- 問29 損益計算書
会計・財務
- 問30 プロバイダ責任制限法
セキュリティ関連法規
午前Ⅱ▲午前Ⅰ
- 問1 プロセスグループの組みはどれか
プロジェクトマネジメント
- 問2 プロジェクト作業の管理の目的はどれか
プロジェクトの統合
- 問3 プロジェクト憲章の説明はどれか
プロジェクトの統合
- 問4 RACIチャートの役割及び責任
プロジェクトマネジメント
- 問5 EVMによる分析結果はどれか
プロジェクトの時間
- 問6 ガントチャートの特徴
プロジェクトの時間
- 問7 アローダイアグラム
プロジェクトの時間
- 問8 資源平準化の特徴はどれか
プロジェクトの時間
- 問9 開発規模と開発生産性の関係
プロジェクトのコスト
- 問10 デシジョンツリー分析
プロジェクトのリスク
- 問11 "強化"に該当するものはどれか
プロジェクトのリスク
- 問12 保守性の評価指標になるもの
プロジェクトの品質
- 問13 インセンティブフィーは何万円か
プロジェクトの調達
- 問14 コミュニケーションの計画の目的はどれか
プロジェクトのコミュニケーション
- 問15 カークパトリックモデルの4段階評価
プロジェクトの資源
- 問16 SOAでサービスを設計する際の注意点
開発プロセス・手法
- 問17 ユースケース駆動開発の利点はどれか
開発プロセス・手法
- 問18 データ管理者の役割
サービスの運用
- 問19 伝熱負荷の軽減策はどれか
ファシリティマネジメント
- 問20 デザイン思考の説明はどれか
システム化計画
- 問21 個人情報の条件はどれか
セキュリティ関連法規
- 問22 労働関連の法に照らして適切なもの
労働関連・取引関連法規
- 問23 シングルサインオンの説明
情報セキュリティ
- 問24 共通脆弱性評価システム(CVSS)の特徴
セキュリティ技術評価
- 問25 ファジングはどれか
セキュリティ技術評価